↑↑↑
オノケンこと、大野賢治さんの日記のタイトル、
いただきました。
昨日、東日本で大地震が起こり、
悲惨なニュースが続いています。
ネットを通じて、
いろんな人が、励ましや情報を発信しています。
なかには愉快犯の書き込みなんかもあるとかで。。。
まっっったく意味がわからないのですが。
阪神大震災を経験したとはいえ、
自分自身のまわりに大きな被害がなかったので
災害時の心構えについては学ぶものがたくさんあるので
転記させていただきます。
-----------------------------------------------------
電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話はやめましょう。
公衆電話、無料化。拡散お願いします。
グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。 http://bit.ly/ebNMey
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
【関連記事:「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ】
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。
▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。
「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ
*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*
被災地以外に住んでる方以外安否確認の電話極力しないで!
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。
女性は特に、便乗した性犯罪の危険もあるので二人以上でトイレに立つように。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●
オノケンのことば。
『被災地以外の方で
【自分は何もできない】
的なことはあんましいわんとこ
そんな言葉聞きたくないって。
それは遠く離れてたらみんな一緒やし
ネガティブなこと言われたらよけいさみしなる。
頑張れとか月並みなことしか言えないけど
こんなときやから前向きな言葉で
言霊とばそ。』
いまはまだ恐ろしいニュース情報が続くけれど、
被災地の方が目や耳にするニュースやラジオの中に、
心をあったかくするような番組や情報も盛り込まれ
無事である方々が少しでも早く安心を取り戻せますように。
そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします…。
0 件のコメント:
コメントを投稿